CASE 1

リビングを広々とした大空間にし、アルミニウムの開放的階段が設けることで、家族が
触れ合うことの出来る、だんらんの場ができました。
天気の良い日はひだまりのテラスに出て紅茶を飲むことも楽しみなリビングです。
※この事例は新築物件となります
CASE 2

腰壁の重厚なアクセントを基調にしたインテリアです。出窓の下部空間を収納にした機能性も大切にしたうえで、窓両脇のニッチにはダウンライトからの光軸がガラス棚を透過してゆきます。
           
          
             右手の壁はFRP製の擬岩内装材をつかって、ディズニーランド風の非日常空間の演出もしています。
CASE 3

ローコストでなるべくシンプルモダンを追求したケース。
     (左)出窓の天板はガラス板をはめ込み、内部に青色LEDを内蔵し、夜の滑走路風に。
(中)シンプルなステンレス・フレームの厨房機器に乳白色アクリル板を固定。混合水栓は天井から垂れ下がった角柱に内蔵。
           
           
             (右)リビングにあえて水場を設置。その壁は朱色の壁紙で装飾され、ポップなアクセントとしても大活躍。