Case 01 外装材の貼り替え
T様は外装サイディング材がそろそろ傷み出してきて塗装メンテが必要な時期に来ていました。
また、以前から雨跡などの壁の汚れも気になっていました。
そこで、今回は松下電工のショールームで新しい外装材の説明を受けました。
それは「光セラ」というシリーズで、光触媒作用をもつ酸化チタンで構成する「光触媒コーティング」
された外壁材でした。
太陽の紫外線エネルギーを使って汚れを分解し、雨で汚れが流れ落ちる防汚システムは非常に
注目されていて、今回塗装メンテに代わり、思い切って貼り替えをしてみようとなったのです。
傷みだした旧サイディング材(ビフォア) | 新築気分の新光セラ(アフター) |
![]() |
![]() |
※弊社で主に取り扱う「クボタ松下電工(KMEW)」製の外装材のアスベスト関連情報について
@H15年12月以降の製品には一切アスベスト(石綿)を含んでおりませんのでご安心下さい。
A旧松下電工ではH12.4以降、旧クボタではH7.7以降もゼロ・アスベスト方針になっております。
B過去にアスベストが含まれた外装材一覧です。リストに無いものはゼロ・アスベスト製品となります。
ネオロック25mm
S63-H5
5%
ネオロック21mm
S63-H5
5%
DMサイディング
S62-H7
5%
ベルマティエ25mm
S63-H5
5%
ベルマティエ21mm
S63-H5
5%
マルチサイディング横貼りの品番がRVで始まるもの
S61-H12
4%
マルチサイディング縦貼りの品番がRVで始まるもの
S61-H12
4%